
(イメージ画像です。本文との直接の関係はありません)
私は現在26才で、24才のとき出産を経験しました。
まだまだ若いと言われる年齢での出産だったので、体力やからだにも自信がありましたが、産後唯一悩みの種となったのは髪の毛が薄くなったことでした。
ずっと自分のロングヘアーが好きで、女の色気は美しい髪の毛からくるものとさえ思っていました。
ですのでヘアケアにはかなりお金をかけていたと思います。
つやつやロングに憧れがあったので毎月美容室に通い、毎回ストレートパーマとトリートメントをあててもらっていました。
カラーリングも美容院にいくたびしていましたが、痛んだり髪の毛が抜けたりすることもなかったので髪質は丈夫な方であったと思います。
自分の髪の毛が薄くなっていることに気づいたのは、産後3ヶ月くらいのときでした。
昔からSNSが好きだった私は自撮りをすることも趣味でした。
出産してからは毎日が忙しく、ゆっくりSNSをする暇もなく過ごしていたのですが、夫に初めて子を預かってもらい一人で出掛けた先で久々に自撮りをしたとき事件はおこりました・・・。
鉄板の斜め上からの上目遣いショットで自撮りを撮ろうとしたとき、初めて自分の登頂部の分け目がぺったんこで薄くなっているのを発見しました。
登頂部が結構後ろの方にあるタイプなので、正面から見る鏡では気づけなかったのだと思います。産後とくに体の劣化がなく安心していたところ、しかも産後3か月後の発見だったのでショックも大きかったです。
夫はきっと随分前から私の薄毛に気づいていたんだろうな・・・とか、もっと早く気づいていたら対策ができたかもしれないのに・・・。
というどうしようもないような気持ちが込み上げてとても悲しくなりました。
産後は大好きな美容院も、なかなか預け先がない環境での子育てで全く行けておらず、まずは美容院に行こう、それで相談してみようと決めました。
気づいてしまってからは一刻も早く薄毛をどうにかしたくて必死でした。
行きつけの美容師さんにダメもとで子連れでも大丈夫か聞いたところ案外あっさりと大丈夫!と言ってもらい、さっそく子連れで行くことにしました。
今まで子連れでカットしてもらっているママさんを見たことがなかったので赤ちゃんをつれて美容室にいけるなんて想像もしませんでしたが、美容師さん曰く案外いらっしゃるんだとか。
サロンのHPに子連れ歓迎!と書いているところはめったにないので、私と同じように子連れの美容室が不安で行けてないかたもたくさんいるんじゃないかと思います。
でも私も行ってみてよかったなと思えたので、まずは相談してみるといいと思います。
美容師さんに薄毛のことを相談してみると、産後の薄毛はごく一般的なことでホルモンの関係でなってしまうとのことでした。
ホルモンが落ち着けば、また毛量が増えてくる人もいれば育児のストレス等でなかなか元に戻らない場合もあるらしく、なるべくストレスを感じないで育児をしよう!とこのとき誓いまいした。
(とは言っても、育児はストレスだらけで感じないことは不可能なのですが、心がけたり、夫に伝えて協力してもらうだけでも随分違ってくるんじゃないかと思います。)
あとは、頭皮に優しいシャンプーを使うことが良いと教えてもらいました。
赤ちゃんの使えるシャンプーを一緒に使ったり、良質なアミノ酸の入ったシャンプーがいいと教えてもらいました。
日常では難しいですが、最近の美容室にはあったりする炭酸水での頭皮洗浄も、普通の水では洗い流せない頭皮の皮脂汚れを落とし清潔にしてくれるので育毛の促進にも繋がるそうです。
あとは、産後に限らず薄毛によく効くのは頭皮のマッサージだそうです。
頭皮の固い部分は血流も弱く栄養が行き渡ってないんだとか。しっかりマッサージでほぐしてあげることで、血流もよくなり薄毛や白髪対策にも効果があるとのことでした。これは誰でも自宅で簡単にできそうですよね。
それから私は、モチベーションアップのためにも美容室にいく回数を増やし、頭皮に優しいシャンプーを使い、シャンプー中もすすぎでもなるべく頭皮全体をマッサージするようにやさしく頭皮と髪の毛を扱うよう心がけました。
眠る前もしっかりマッサージを欠かしませんでした。それからはちょっとづつ、登頂部の分け目が黒くなっていきボリュームもでるようになってきました。美容師さんにも褒めてもらったりして、もっと頑張ろう!
と続けていたら、産後2年半経った今はすっかりもとのボリュームのある髪に戻ることができました。
もしあのとき気づけてなかったら・・・と思うと恐怖ですが、気づくのが遅くても、薄毛が進行していても対策をするのに遅いということはないんじゃないか思います!
美容師さんは本当にたくさんの髪質を見てきているのカットだけでなく、薄毛の相談ものってくれるのでおすすめです。
今はまた2人目を妊娠中なのですが、もう産後の薄毛への恐怖はありません!薄毛で悩まれている女性の方はたくさんいらっしゃると思いますが、ぜひ焦らずやさしく今ある髪の毛と頭皮を扱ってあげてほしいと思います。
そして困ったら信頼できる美容師さんに相談!
これが私が一番おすすめしたい薄毛対策の方法です。